サブスク・リース会社

車のサブスク リースナブル 評判 めっちゃ安い?

最近よく耳にする「カーリース」「車のサブスク」CM・雑誌・WEB記事などでよく耳にするけど、いまいちピンとこないですね。

業界最安値の新車リースに乗れる 車のサブスク(カーリース) 『リースナブル』です。

車のサブスク リースナブルは、3・5年ごとに新車に乗り換える まったく新しい車の乗り方ができるんです。

車は、乗るだけではなく資産として購入している人がいましたが、利用のみになります。

車を購入するには、頭金・車両代や諸経費だけじゃなく、車検や税金など別に費用がかかります。

そのような面倒なのを解消してくれるのが車のサブスクで『リースナブル』なんです。

リースナブルでカーリース(車のサブスク)契約しようかと検討している方、デメリットを把握した上で後悔しないように契約しましょう。

リースナブルのデメリット

デメリットを把握した上で後悔しないためにもご覧ください。

リースナブルの走行距離の制限が短い

リースナブルの月間走行距離の制限は750kmです。

他社カーリースでは、1,000〜2,000Kmに設定しているところが多いため、リーズナブルの走行距離の制限がかなり少なめです。

日常生活での車の使い方が、買い物や子供の送迎のみがメイン利用であれば、月間走行距離の750kmでも問題無いと思います。

毎日の通勤や通学に利用している人やドライブが趣味の人には物足りない距離です。

毎月利用する距離を想定して計算し把握しておくことをおすすめします。

【車の利用に関する調査】では、約8割の人が月平均の走行距離が1,000Km以内と回答してます。

走行距離をオーバーして場合に1kmごとに15円の追加費用を請求されるので注意しましょう。

契約を終了し返却する時に走行距離をオーバーしてなければ追加費用を請求されませんので安心してください。

リースナブルのサポートの対応窓口が電話のみ

リースナブルではWEBからも電話からも問い合わせできますが、回答・対応は原則として電話での対応のみになります。

話でのやり取りが苦手な方や仕事などの状況で日中に電話に出ることができない方は、リースナブルとのやり取りが面倒に感じるかもしれません。

メールなどで完結させたいと思っている方は不便さを感じるかもしれません。

問い合わせた内容の回答を電話でよりわかりやすく回答していただけるので、メールで完結するより不安が解消されるのではないのでしょうか。
希望時間を指定すればその時間帯に対応してくれるため、都合の良い時間を指定しましょう。

他社カーリースだとWEB上で申し込みして郵送の手続きで完結するところも多いですが最終的にオペーレーターからの電話連絡があるので、この点はあまりデメリットに感じない方が多いかもしれません。

手続き中にわからないことがあれば、なんでも教えてもらえると言う口コミもあるので安心して利用している人もいます。

リースナブルの契約年数が最長5年と短い

リースナブルのリース期間は、3年5年の2プランのみです。

最近では7〜9年程度の長期リースが多くなっており、契約終了後は車がもらえるプランが多いです。

リースナブルのリース期間が最長でも5年となってます契約終了後は車を返却するが車を買い取ることになります。

長期リースに比べると月々の支払額は少し割高になりますのでリース期間については慎重に検討する必要があります。

リースナブルの短期リースの特徴をうまく活かして常に新車を乗り続けたいという方におすすめです。

リースナブルの任意保険料はリース料に含まれない

リースナブルの定額料金には、任意保険(自動車保険)が含まれてません。

任意保険を利用するには別途新規で加入するか、既にお持ちの等級を引き継ぐ必要があります。

任意保険の等級が高い人は等級を引き継ぐことができるため保険料の節約になります。

リースナブルに限らず、車のサブスク(カーリース)を利用するなら任意保険への加入は必要です。

自賠責保険は定額料金に含まれていますが自賠責保険は補償範囲が限定されてるため、保証されない部分をカバーするためにも任意保険の加入されることをおすすめします。



同じサブスク『KINTO』では、任意保険料がリース料に含まれてますので比較してみてください。

車のサブスクKINTO評判を徹底調査!メリット デメリットは?若者を中心に知名度を伸ばしてきている車のサブスクKINTO(キント) 初期費用と月々の費用が抑えられトヨタの新車に乗れるとあって、...

選べる車種やグレードが限定されている

リースナブルは他のカーリース会社と比べ取り扱っている車種やグレードに制限があります。

車に強いこだわりがある方にとってはイマイチと感じるかもですね。

とはいえ、人気車種を多く取り扱っているので自分の欲しい車種やグレードが見つかる可能性もあります。

2022年9月時点では、国産車6メーカー51車種を扱っています。

まずはリーズナブルで自分の欲しい車が取り扱っているかをチェックして見てください。

\リーズナブルで取り扱い車種をチェックして見てください。/

リースナブルのメリット

リースナブルは頭金なし、コミコミ定額で業界最安値

リースナブルは、頭金なし月額6,600円からととにかく月額料金が安く設定されています。

独自の仕入れと実店舗を構えないことで業界最安値価格を実現しています。

リース期間は3年と5年の2つのプランのみですが、同じ車に長く乗り続けるより定期的に車をお得に乗り換えたい人にとってはありがたいサービスです。

リースナブルはいつでも解約できるから安心

一般的なカーリースでは、契約期間中の途中解約は原則不可で契約期間中に解約をする場合は違約金が発生します。

しかし、リースナブルは「いつでも解約OK」「好きな時に乗り換え又は買い取り」が可能です。

途中解約が電話で簡単に違約金もかからず解約ができます。

結婚や出産などで大きい車に乗り換えたい時や引越しで都会に移動したのでコンパクトカーに乗り換えなどライフステージの変化に柔軟に対応できるのは大きなメリットです。

リースナブルは審査に通りやすい

多くのカーリース会社では、提携する審判会社が審査を行なっています。

リースナブルでも提携している信販会社が審査を行いますが、自社審査でも対応しているのが他社のカーリースとの大きな違いです。

リースナブルの自社審査は、信販会社の審査と異なる独自の基準で審査しており、信販会社で審査が通らない場合には、リースナブルの自社審査にて審査を行うことができます。

一般的な審査を通るポイント
・安定した収入(リース料が払えるか)
・勤務状況(勤務年数や転職歴)
・信用情報(ローンやクレジットの遅延や滞納がないか)

他社で通らなかった方や審査に不安がある方は、リースナブルでカーリースを検討して見てください。

リースナブルは納車が早い

ディーラーで車を購入や他のカーリースを利用する場合は、納車に約2ヶ月ほどかかることも珍しくありません。

一方でリースナブルは、あらかじめ需要の高い車種だけに選定して取り扱っており、早い段階で車を一括仕入れしています。

新車在庫があるためディーラーよりも早く納車することが可能です。

なんと最短28日でのスピード納車を実現しています。

中古車が嫌で出来るだけ早く新車に乗りたい方におすすめです。

リースナブルは「たま~るプラス」で残価精算に備えられる

リースナブルでは、カーリース業界初のサービス『たま〜るプラス』は、月々3万円の積立で残価生産に備えることが可能です。

積立金額に対して3%のボーナスがつくので自分で貯金するよりも圧倒的にお得です。

満期まで積立てとリースナブルで新しい車の乗り換えを条件に最大50万円分の残価精算に使えます。

途中解約や満額積立てになってないと、満額ボーナスは付与されないので注意してください。

積立額が残価精算を上回った場合に積立金額を次のクルマの購入費用や買取り費用に充てることもできます。

たまーるプラスには24時間ロードサービスが付帯しますので、バッテリ上がりや万が一のトラブルにも備えられます。

リースナブルは5年間のメーカー保証付き

最長5年間のメーカー保証とディーラーサポートが受けられることがリースナブルならではのメリットです。

不具合があっても全国にある正規ディーラーで対応してもらえるので安心して車を利用することができます。

他社のカーリースのメンテナンスでは、自社の修理工場やガソリンスタンドでの対応となることもあります。

メンテナンスや修理では正規ディーラーのサポートが受けられるというのは大きな違いですね。

リースナブルは改造・カスタマイズが可能

一般的にカーリースを利用する場合、リース開始時の状態に戻してクルマを返却する必要があるため、改造やカスタマイズは原則禁止となっております。

リースナブルは、他のカーリース会社では珍しくクルマの改造やカスタマイズが可能です。

ただし車体に穴を開けたり加工をする改造は残価が下がり契約満了時に精算金が発生しますので注意が必要です。

現状復帰ができる範囲でのカスタマイズをおすすめします。

カーリースを利用したいけどカスタマイズもしたい人は、リースナブルをご検討ください。

車のサブスクは、KINTOがおすすめ!!

KINTOは、月々の費用を抑えて、トヨタ・レクサスの新車に乗りたい方に向けたサービスです。
パッと思いつくだけでもメリットはこんなにあります。

  • 初期費用ゼロ(頭金不要)で車が手に入る。
  • 月額制でトヨタ・レクサスの新車に乗れる
  • 車検、任意保険料、メンテナンス込みでず〜と定額
  • 審査から契約までWeb上で完結するから手間いらず
  • クレジットカードで支払うポイントが貯められる




審査に通ってから契約をするか決められるので、まずは無料で審査に通るかを確認してみましょう!

KINTOでクルマに乗るなら↓ここをクリック